しーにゃ

栽培

R7-02-27 栽培作業日記

どうもどうもいつもの作業日記ですここ最近はずっとビニールハウスの解体作業で腰が痛むわ豆が潰れるわ散々ですよ前職が事務職だ...
栽培

R7-02-23 栽培作業日記

昨日いろいろ種まきして本日も引き続き種まき作業がメインになります。なんか最近風も強いし、寒いからあまり外作業できないんよ...
栽培

R7-02-21 栽培作業日記

仕事辞めて農業大学校入学までの間に少しでも畑を整えないとなってことで記録も兼ねてその日の作業を記録していこうという試みで...
生活

しーにゃ、仕事辞めたってよ

思ったよりテンション上がらない退職一昨日の20日で約2年間勤めた仕事を辞めました。正確には1年と357日ですが・・・いや...
農業

広葉樹?針葉樹?腐葉土の種類

「腐葉土」いい響きですね、僕も大好きです好きなものはもっと知りたくなるのが普通ですよね!今回はその愛すべき腐葉土の魅力を...
雑談

書いては消して気に入らなくて

ブログを書こうと思いついてかれこれ1年このブログを立ち上げて半年どうだろう、なにか変わったかな正直、実感はないこの記事も...
農業

凝り固まった「土」と揉み解す「堆肥」

種に優しくない土見てくださいもうカッチカチやぞここ、以前ネギ「若殿」の種まきをした畝です芽なんて出るわけないですね人の手...
農業

新規就農に向けて~就農相談編~

如何にして農家を名乗るのか農家になりたい自然と過ごしのんびりした生活をおくりたい忙しく時間に追われる生活の中、一度は考え...
栽培

早速食べられてますね

種まきして1週間仕事終わりに畑行ってみればこの有り様ですよ小松菜の芽が少ない!まず小松菜の発芽率の悪さ!種まきの後雨も降...
栽培

雨の日前の種まき

明日が雨予報なので疲れましたが2日連続で種まきです小ネギ「若殿」小ネギ播種今日の種まきはこれ小ネギ「若殿」耐暑性と耐寒性...
農業

畝づくりと播種量

サラリーマンやってると仕事終わりの時間が唯一の作業時間ですからね前に買ったけど使ってなかった播種機「ごんべえ」使って種ま...
雑談

生の馬肉は本当に安全? 馬肉文化の深い魅力と信頼できる衛生管理の秘密

馬肉といえば、生で食べられることで知られています。一般的に、生の肉を食べることには抵抗があると思われがちですが、馬肉は古...
栽培

暑さに負けない! 7月種まきで簡単に育てられる人気野菜

暑さも本格的になる夏の園芸は気を付けなければならないポイントがたくさんありますが、暑さに強い野菜を選んで栽培すれば、自家...
雑談

小松菜の害虫から作物を守る!農薬使用のコツと防虫ネットの活用術

小松菜は栄養価が高い一方で、様々な害虫に悩まされがちな野菜です。健康的に小松菜を育てるには、害虫対策が欠かせません。この...